パパの携帯
この間の朝の出来事。
パパの携帯のアラームがあまりにも気になり、
全然止める気配もないので、
もう私が止めちゃおうと思ってふと画面を見たら。
私が以前、パパが出張の時に
『今みんな寝たよ』って送ったメールの写真。
向こうのお布団で寝ているのは
我が家の娘達。

パパも顔には出さないけれど
ファイくんを大好きでいてくれたんだなあ。
おとといには、ファイくんのために
可愛いお花も用意してくれたのです。
飾ってあったお花も、そろそろ無くなってきちゃったからって。
優しいね。ありがと。
お花は、パパが以前に働いていた会社の方が
独立したそうで、その方が作ってくれたんだって。

うさちゃん用にってお願いしたら、
こんな可愛いのもつけてくれたそうです^^

小さなうさちゃん。
可愛い・・・。
ファイくんがいなくなって寂しいんですが、
いろんな方の優しさにふれる事が出来て、
日々、感謝の気持ちでいっぱいなのです。
コメントのお返事なかなか出来なくてすみません。
1つ1つ有難く読ませていただいてます。
パパの携帯のアラームがあまりにも気になり、
全然止める気配もないので、
もう私が止めちゃおうと思ってふと画面を見たら。
私が以前、パパが出張の時に
『今みんな寝たよ』って送ったメールの写真。
向こうのお布団で寝ているのは
我が家の娘達。

パパも顔には出さないけれど
ファイくんを大好きでいてくれたんだなあ。
おとといには、ファイくんのために
可愛いお花も用意してくれたのです。
飾ってあったお花も、そろそろ無くなってきちゃったからって。
優しいね。ありがと。
お花は、パパが以前に働いていた会社の方が
独立したそうで、その方が作ってくれたんだって。

うさちゃん用にってお願いしたら、
こんな可愛いのもつけてくれたそうです^^

小さなうさちゃん。
可愛い・・・。
ファイくんがいなくなって寂しいんですが、
いろんな方の優しさにふれる事が出来て、
日々、感謝の気持ちでいっぱいなのです。
コメントのお返事なかなか出来なくてすみません。
1つ1つ有難く読ませていただいてます。
スポンサーサイト
笑顔の第一歩
嬉しい事がありました。
ファイくんの生前に応募していた、
LAPISさんのブログ 『うさぎ日和』 で当選した
記念プレゼントが到着したのです。
ファイくんがこんな事になってしまい、
せっかくの当選だけど、辞退しようかな・・・、
と思っていたのですが、
LAPISさんのブログの2周年、ビチヲさんの5歳のお祝い、
有難く頂こうと思い、LAPISさんにメールしました。
『受け取っていただけて・・・』との優しいお返事がきました。
LAPISさんのお宅は、
かっこ良くて女の子に優しいビチヲさん、
巣作り行動が女の子らしくて可愛いぽっぽさん、
そして私の大好きな頑張りやさんのぷー子さん、
(3ウサちゃん共、愛称です)
多頭飼いの賑やかなお家なのです。
こんな可愛いウサちゃんに囲まれ、
LAPISさん、幸せだろうな~
LAPISさんの手書きのお手紙と
当選した可愛いウサちゃんのブックカバー、
ぽっぽさん賞が当選したので、ぽっぽさんのカードが入っていました。
(裏は可愛い3ウサちゃんになっている)

LAPISさん、マチマチはとっても嬉しいです
なんだか久々に笑顔がこぼれました。
こうした交流がとても嬉しく、こうして笑顔が少しずつ戻るのも
優しいウサ友さん方のおかげだなあ・・・。
皆さん有難う。本当に。
こうした嬉しい積み重ねがあり、
辛い想いもだんだんと和らいでいくのだなあ。
今頃はファイくん思いっきり走ってるだろうなあ、と想像すると、
だんだんと元気も出てきます。
皆さんもこんなファイくんを思い浮かべてみて下さい・・・。

去年の夏の写真
ファイくんの為に頂いたお花、
枯れないうちに写真取らなきゃ。
ほら。こういう元気も出てきました^^
キレイなお花、有難う。
ルビーさん、LAPISさん、もこさんに頂いたお花に囲まれて
ファイくんはなんだかニヤけてる気がします。
そっか。ファイくんも男の子だもんね。

今は牧草ではなくお花の香りがファイくんを包んでいます
ファイくんの前には、生前に愛用していたものを並べています。
お野菜を食べる時に使っていた耳をゆわくゴム、
怒った時に八つ当たりする木のおもちゃ、
あんまり使わなかったけどカクカク用のカエルさん、
最後にトイレを掃除した時の●。
(変態だと思わないで下さいね)
おむすびさんに頂いたピュアうさちゃんもいます。
そして、
あずさんが作ってくれた、私とファイくんの宝物のミニファイくん。
ルビーさんからはファイくんのために作って下さった
可愛い画像もいただきました。
ファイくんがお月様で幸せに暮らせるようにって・・・。
ファイくんが着てる服、もこさんからのプレゼントなんです。

キレイな画像を作ってもらって、ファイくんは幸せモノです
皆さんのブログ、毎日拝見しています。
可愛いウサちゃんを見れるのは嬉しいのです。
今はまだ、妙なコメントを入れそうで怖いので、
元気になったらまたコメント書かせて下さい。
きっともう少し。
ファイくんの生前に応募していた、
LAPISさんのブログ 『うさぎ日和』 で当選した
記念プレゼントが到着したのです。
ファイくんがこんな事になってしまい、
せっかくの当選だけど、辞退しようかな・・・、
と思っていたのですが、
LAPISさんのブログの2周年、ビチヲさんの5歳のお祝い、
有難く頂こうと思い、LAPISさんにメールしました。
『受け取っていただけて・・・』との優しいお返事がきました。
LAPISさんのお宅は、
かっこ良くて女の子に優しいビチヲさん、
巣作り行動が女の子らしくて可愛いぽっぽさん、
そして私の大好きな頑張りやさんのぷー子さん、
(3ウサちゃん共、愛称です)
多頭飼いの賑やかなお家なのです。
こんな可愛いウサちゃんに囲まれ、
LAPISさん、幸せだろうな~
LAPISさんの手書きのお手紙と
当選した可愛いウサちゃんのブックカバー、
ぽっぽさん賞が当選したので、ぽっぽさんのカードが入っていました。
(裏は可愛い3ウサちゃんになっている)

LAPISさん、マチマチはとっても嬉しいです
なんだか久々に笑顔がこぼれました。
こうした交流がとても嬉しく、こうして笑顔が少しずつ戻るのも
優しいウサ友さん方のおかげだなあ・・・。
皆さん有難う。本当に。
こうした嬉しい積み重ねがあり、
辛い想いもだんだんと和らいでいくのだなあ。
今頃はファイくん思いっきり走ってるだろうなあ、と想像すると、
だんだんと元気も出てきます。
皆さんもこんなファイくんを思い浮かべてみて下さい・・・。

去年の夏の写真
ファイくんの為に頂いたお花、
枯れないうちに写真取らなきゃ。
ほら。こういう元気も出てきました^^
キレイなお花、有難う。
ルビーさん、LAPISさん、もこさんに頂いたお花に囲まれて
ファイくんはなんだかニヤけてる気がします。
そっか。ファイくんも男の子だもんね。

今は牧草ではなくお花の香りがファイくんを包んでいます
ファイくんの前には、生前に愛用していたものを並べています。
お野菜を食べる時に使っていた耳をゆわくゴム、
怒った時に八つ当たりする木のおもちゃ、
あんまり使わなかったけどカクカク用のカエルさん、
最後にトイレを掃除した時の●。
(変態だと思わないで下さいね)
おむすびさんに頂いたピュアうさちゃんもいます。
そして、
あずさんが作ってくれた、私とファイくんの宝物のミニファイくん。
ルビーさんからはファイくんのために作って下さった
可愛い画像もいただきました。
ファイくんがお月様で幸せに暮らせるようにって・・・。
ファイくんが着てる服、もこさんからのプレゼントなんです。

キレイな画像を作ってもらって、ファイくんは幸せモノです
皆さんのブログ、毎日拝見しています。
可愛いウサちゃんを見れるのは嬉しいのです。
今はまだ、妙なコメントを入れそうで怖いので、
元気になったらまたコメント書かせて下さい。
きっともう少し。
皆さんの想い
まだまだ辛いです。
辛い気持ちを引きずりつつ、会社に行き
そして淡々と家事をして、1日が終わります。
朝は、ファイくんがいた時と同じように新しい牧草を入れて
お水を替えています。
ケージの前のカーペットはファイくんのスペースでもあり、
撫でてあげる時に私が座るスペースでもあったので
今でもそこにストンと座り、ケージを眺めたり、
お供えの牧草の匂いをかいでは懐かしんでいます。
ふわふわのファイくんではないけれど、
お骨の入れ物をナデナデして話しかけています。
ファイくんのぬくもりが恋しいです。
生きるものは、魂と体が揃ってこそ生命体なんだなあ。
と、なんとなく思います。
昔、愛猫が旅立った時も
しばらくぬくもりが恋しい日々が続きました。
あの時は私も若くて、無知だったので、
供養もあっという間に終わってしまい、
お骨を引き取るという事もなんだかわからず、
合同埋葬してそれっきりでした。
本当はお骨を引取りたかったんですが。
ファイくんが火葬するまで2日、間が空いてしまったのですが
眠っているファイくんもそれはそれは可愛く、
白雪姫のように、生き返るのではないかと思ったほどです。
手放したくないとさえ思いました。
ファイくんを火葬して下さった所はとても丁寧で、
火葬する前にもずいぶんと長い事お別れの時間を下さり
心ゆくまで撫でてあげてくださいと言ってくれました。
『迷わずにお月様行くんだよ』
『今まで有難うね』
と、色々声をかけてあげ、次女が書いた手紙は
ファイくんの前足にはさんで下さいました。
ファイくんがいなくなって、あっという間に
10日が過ぎてしまったなあ。
これでも、少しだけ気持ちも落ち着いてきました。
ファイくんのためにお花を手向けてくださったり、
メールを頂いたり、こうしてブログへコメントを下さったり。
ファイくんの追悼記事を作って下さったウサ友さん方。
そしてそこから訪問してくださった方。
一緒に悲しんでくださった方。
色々な方のお気持ちを頂き、とても暖かい気持ちになりました。
1つ1つ読ませていただきました。
ファイくんが迷わずにお月様に行けたか心配でしたが、
先輩ウサギさんもたくさん迎えてくれていると、
きっとファイくんを導いてくれていると、
そう思えるようになりました。
励まして下さって本当に有難うございます。
ファイくんを思うとまだまだ泣けてしょうがないのですが、
悲しさを忘れてしまう事より、今はまだ
悲しくてもファイくんの事を思い続けていたいです。
たくさんのコメントを本当に有難うございます。
これから暑い夏です。
皆さん、ご慈愛ください。
そして大事なウサギさん達が
元気で夏を乗り切ってくれますように。

辛い気持ちを引きずりつつ、会社に行き
そして淡々と家事をして、1日が終わります。
朝は、ファイくんがいた時と同じように新しい牧草を入れて
お水を替えています。
ケージの前のカーペットはファイくんのスペースでもあり、
撫でてあげる時に私が座るスペースでもあったので
今でもそこにストンと座り、ケージを眺めたり、
お供えの牧草の匂いをかいでは懐かしんでいます。
ふわふわのファイくんではないけれど、
お骨の入れ物をナデナデして話しかけています。
ファイくんのぬくもりが恋しいです。
生きるものは、魂と体が揃ってこそ生命体なんだなあ。
と、なんとなく思います。
昔、愛猫が旅立った時も
しばらくぬくもりが恋しい日々が続きました。
あの時は私も若くて、無知だったので、
供養もあっという間に終わってしまい、
お骨を引き取るという事もなんだかわからず、
合同埋葬してそれっきりでした。
本当はお骨を引取りたかったんですが。
ファイくんが火葬するまで2日、間が空いてしまったのですが
眠っているファイくんもそれはそれは可愛く、
白雪姫のように、生き返るのではないかと思ったほどです。
手放したくないとさえ思いました。
ファイくんを火葬して下さった所はとても丁寧で、
火葬する前にもずいぶんと長い事お別れの時間を下さり
心ゆくまで撫でてあげてくださいと言ってくれました。
『迷わずにお月様行くんだよ』
『今まで有難うね』
と、色々声をかけてあげ、次女が書いた手紙は
ファイくんの前足にはさんで下さいました。
ファイくんがいなくなって、あっという間に
10日が過ぎてしまったなあ。
これでも、少しだけ気持ちも落ち着いてきました。
ファイくんのためにお花を手向けてくださったり、
メールを頂いたり、こうしてブログへコメントを下さったり。
ファイくんの追悼記事を作って下さったウサ友さん方。
そしてそこから訪問してくださった方。
一緒に悲しんでくださった方。
色々な方のお気持ちを頂き、とても暖かい気持ちになりました。
1つ1つ読ませていただきました。
ファイくんが迷わずにお月様に行けたか心配でしたが、
先輩ウサギさんもたくさん迎えてくれていると、
きっとファイくんを導いてくれていると、
そう思えるようになりました。
励まして下さって本当に有難うございます。
ファイくんを思うとまだまだ泣けてしょうがないのですが、
悲しさを忘れてしまう事より、今はまだ
悲しくてもファイくんの事を思い続けていたいです。
たくさんのコメントを本当に有難うございます。
これから暑い夏です。
皆さん、ご慈愛ください。
そして大事なウサギさん達が
元気で夏を乗り切ってくれますように。

祈り
ファイくんは今、ケージの中で眠っています。
先週の7月2日、ファイくんは永遠の眠りにつきました。
□ □ □
とても突然の出来事でした。
娘からファイくんの様子を聞き、飛んで帰った時には
既にファイくんは息絶えていて、
それでも少しの望みを持って
長女が一生懸命に体をさすってくれていました。
娘から聞いた話では、
食糞直後にくしゃみのようなものが出始め、
それがいつものものと様子が違い、
その後、急に暴れだしたのだそうです。
食べたものが詰まったような感じだった、と。
私が帰った時は長女がだいぶ拭いてくれていて、
ファイくんの鼻のまわりはキレイになっていましたが、
口の中には食べたものがまだ残っていました。
残っている食べかすを取り出し、
ファイくんが眠ってしまわないように声をかけながら
急いで病院へ向かいました。
もしかしたら息を吹き返すかもしれないと思って。
体は温かく、少しだけ反応しているような気もしました。
でも硬直は始まっていたように思います。
それでも持ち直すかもしれない、そうあってほしい。
そう思い、病院へ向かいました。
いつもはあっという間の病院への道も
とても長く感じられ、とても暑い午後でした。
見た瞬間に、先生は顔色が変わりましたが、
それでも色々と確認をして下さいました。
やはりもう息絶えており、心臓も止まっていました。
□ □ □
朝、出かける時はいつもと変わらず可愛いかったファイくん。
さっきまでは元気にしていたファイくん。
こんなに突然いなくなってしまうなんて思いもしませんでした。
様々な思いがかけめぐり、上手な文章に出来ません。
お骨になってしまったファイくんは
今でもケージの中から私達を見ている気がしています。
家族もファイくんがいるかのように
『ファイくん、ただいま』
『ファイくん、行ってくるね』
と声をかけています。
今はまだまだファイくんの事で頭がいっぱいなのです。
ふわふわのファイくんはもういない。
シャカシャカとついてくる足音も聞こえない。
ガタガタと牧草を食べている音も。
でも、可愛いファイくんの姿だけは浮かんできます。
あんなに小さいファイくんが、たった一人で
お月様まで迷わずに行けるだろうか。
どうかきちんと辿りつけますように。
□ □ □
前回のコメントへ、お返事出来ずにすみません。
ブログはやめようかと思いましたが、
ファイくんへの気持ちを打ち明ける場所として
残しておこうと思うのです。
このブログはファイくんが我が家に来る前からつけていました。
ファイくんを待ちわびる自分の気持ちを綴った日記、
そして楽しいファイくんとの日々を綴った日記なのです。
幸せな事、辛い事、ありのままのせておこうと思いました。
ブログをとおして仲良くして下さった皆さん。
今まで本当に有難うございます。
ウサギを飼っている、という共通点は無くなってしまいましたが、
皆さんのブログ、今までどおりのぞかせて下さいね。
ファイくんの辛い時、一緒にいてくれた長女には
心から感謝しています。
とても辛かったと思います。
でもずっとファイくんのそばにいてくれた。
有難う。
今はまだ考えつかないけれど、
いつかまた動物を飼うとしたら、
やっぱりウサギが飼いたいと思います。
ファイくんがウサギの可愛さを教えてくれました。
とても可愛くて、とてもいい子でした。
大好きだよ ファイくん。

有難う。
先週の7月2日、ファイくんは永遠の眠りにつきました。
□ □ □
とても突然の出来事でした。
娘からファイくんの様子を聞き、飛んで帰った時には
既にファイくんは息絶えていて、
それでも少しの望みを持って
長女が一生懸命に体をさすってくれていました。
娘から聞いた話では、
食糞直後にくしゃみのようなものが出始め、
それがいつものものと様子が違い、
その後、急に暴れだしたのだそうです。
食べたものが詰まったような感じだった、と。
私が帰った時は長女がだいぶ拭いてくれていて、
ファイくんの鼻のまわりはキレイになっていましたが、
口の中には食べたものがまだ残っていました。
残っている食べかすを取り出し、
ファイくんが眠ってしまわないように声をかけながら
急いで病院へ向かいました。
もしかしたら息を吹き返すかもしれないと思って。
体は温かく、少しだけ反応しているような気もしました。
でも硬直は始まっていたように思います。
それでも持ち直すかもしれない、そうあってほしい。
そう思い、病院へ向かいました。
いつもはあっという間の病院への道も
とても長く感じられ、とても暑い午後でした。
見た瞬間に、先生は顔色が変わりましたが、
それでも色々と確認をして下さいました。
やはりもう息絶えており、心臓も止まっていました。
□ □ □
朝、出かける時はいつもと変わらず可愛いかったファイくん。
さっきまでは元気にしていたファイくん。
こんなに突然いなくなってしまうなんて思いもしませんでした。
様々な思いがかけめぐり、上手な文章に出来ません。
お骨になってしまったファイくんは
今でもケージの中から私達を見ている気がしています。
家族もファイくんがいるかのように
『ファイくん、ただいま』
『ファイくん、行ってくるね』
と声をかけています。
今はまだまだファイくんの事で頭がいっぱいなのです。
ふわふわのファイくんはもういない。
シャカシャカとついてくる足音も聞こえない。
ガタガタと牧草を食べている音も。
でも、可愛いファイくんの姿だけは浮かんできます。
あんなに小さいファイくんが、たった一人で
お月様まで迷わずに行けるだろうか。
どうかきちんと辿りつけますように。
□ □ □
前回のコメントへ、お返事出来ずにすみません。
ブログはやめようかと思いましたが、
ファイくんへの気持ちを打ち明ける場所として
残しておこうと思うのです。
このブログはファイくんが我が家に来る前からつけていました。
ファイくんを待ちわびる自分の気持ちを綴った日記、
そして楽しいファイくんとの日々を綴った日記なのです。
幸せな事、辛い事、ありのままのせておこうと思いました。
ブログをとおして仲良くして下さった皆さん。
今まで本当に有難うございます。
ウサギを飼っている、という共通点は無くなってしまいましたが、
皆さんのブログ、今までどおりのぞかせて下さいね。
ファイくんの辛い時、一緒にいてくれた長女には
心から感謝しています。
とても辛かったと思います。
でもずっとファイくんのそばにいてくれた。
有難う。
今はまだ考えつかないけれど、
いつかまた動物を飼うとしたら、
やっぱりウサギが飼いたいと思います。
ファイくんがウサギの可愛さを教えてくれました。
とても可愛くて、とてもいい子でした。
大好きだよ ファイくん。

有難う。
ツライツライ朝の風景
いつもの事ながら、ファイくんと別れる朝はツライのです。
『早く帰ってきてネ~・・・』

ファイくーん(T▽T)
なんて可愛いんだー。
ずっと一緒にいたいけど、ママ行って来るよ。
でも今日は、仕事場に新入社員が来るのです^^
とても可愛らしい女の子なので、ワクワクしています。
営業さん達はもっとワクワクしている事でしょう(笑)
楽しくお仕事してもらえるように私も頑張らなきゃ。
といいつつも、最近の体力の衰えに少々へこんでいます。
でもやるしかないんだよなあ。
家事も育児も仕事も、
出来る事から順番にこなして行こうと思います。
こないだ、会社の前をお掃除していたら
4つ葉のクローバーを見つけたのですよ♪

携帯ではうまく撮れないなあ・・・。
葉っぱ、4枚見えますか?

ふつうの3つ葉から、小さな葉っぱがチョロっと出てきていて、
まだ未完成の4つ葉のクローバーでした。
もう少ししたら、きれいな形の4つ葉になるかな?

やるっきゃない♪ やるっきゃない♪
『早く帰ってきてネ~・・・』

ファイくーん(T▽T)
なんて可愛いんだー。
ずっと一緒にいたいけど、ママ行って来るよ。
でも今日は、仕事場に新入社員が来るのです^^
とても可愛らしい女の子なので、ワクワクしています。
営業さん達はもっとワクワクしている事でしょう(笑)
楽しくお仕事してもらえるように私も頑張らなきゃ。
といいつつも、最近の体力の衰えに少々へこんでいます。
でもやるしかないんだよなあ。
家事も育児も仕事も、
出来る事から順番にこなして行こうと思います。
こないだ、会社の前をお掃除していたら
4つ葉のクローバーを見つけたのですよ♪

携帯ではうまく撮れないなあ・・・。
葉っぱ、4枚見えますか?

ふつうの3つ葉から、小さな葉っぱがチョロっと出てきていて、
まだ未完成の4つ葉のクローバーでした。
もう少ししたら、きれいな形の4つ葉になるかな?


やるっきゃない♪ やるっきゃない♪
| ホーム |