fc2ブログ

恵比寿店

牧草を買いに『うさぎのしっぽ』へ行って来ました。

元の東京店へ行ったのですが、
ずいぶんと以前と変わりましたね。
元の東京店はホテルとグルーミングが中心になったそうですね。
品数は少ないですが、商品置いてありました。

良かった~。
牧草が無くなりそうだったんですよ。

少しですが仔ウサギちゃんにも会えたので
ウサギの匂いをかげて嬉しかったです(笑)

原宿に用事があったので
11日にオープン予定のしっぽの恵比寿店を見て来ました。
今度行く時の為に下見に^^

 ebisu shop

※行ってからのお楽しみにしたいという方もいるかもしれないと思ったのと、
 まだオープンしていないお店なので良くないかな、とも思ったので
 写真は隠しました。見たい方だけコッソリ見て下さいネ


すぐ近くにコインパーキングもありましたので
車でも行けそうです。

お店の写真を隠したら、写真が一枚も無くなっちゃったので
おくつろぎのファイくんの写真を。

 『なんか 違うウサギの匂いがするよー』
20080531-2

他のウサギちゃんの匂いするかな?

安心して。
ファイくんが一番カワイイよ^^


□いつもアリガトウございます!

□これからもガンバリます!
ファイくんが大好きだよ!
スポンサーサイト



にほんブログ村
ランキング参加中。
応援クリックをもらえたら嬉しいです。

ファイくん | comments (16) | edit | page top↑

ただいま

ファイくん ただいまッ

こちらへおいで~。
抱っこ♪ 抱っこ♪

 『お疲れサマ~』
20080530-1

この瞬間のために頑張ってきたのよ~(T▽T)


□いつもアリガトウございます!

□これからもガンバリます!
週末♪ 週末♪

----------------------------------------------

おまけ

週末はバラ園に行こうと思っているのです。
バラの咲くシーズンしか開園していないそうですよ。
私は行くのが初めてなので、楽しみです。わくわく

生田緑地ばら苑

お近くの方は行かれてみたらどうでしょう^^
にほんブログ村
ランキング参加中。
応援クリックをもらえたら嬉しいです。

ファイくん | comments (7) | edit | page top↑

向こうのファイくん(BlogPet)

マチマチの「向こうのファイくん」のまねしてかいてみるね

ここ2ヶ月くらい、ミニがありましたわけではないけれど、少し前向きに見れるようになって、少し前向きに見れるように見れるように見えるくんがありましたわけでパソコンを開く気力もなくてきましたんです。

*このエントリは、ブログペットの「コウ」が書きました。
にほんブログ村
ランキング参加中。
応援クリックをもらえたら嬉しいです。

コウちゃん | comments (1) | edit | page top↑

向こうのファイくん

ここ2ヶ月くらい、悩み事がありました。
家でパソコンを開く気力もなくて、
ブログはほとんど会社で休み時間に更新したりして。

解決したわけではないけれど、
少し前向きに見れるようになってきました。

なので今日は朝から更新^^

20080527-1

この間、ミニバラの鉢植えを買ったんです。
小さなバラがとても可愛くて大好きです。
特に赤いミニが好きです。

向こうに見えるファイくんが可愛い(笑)



□いつもアリガトウございます!

□これからもガンバリます!
今日もガンバル!
にほんブログ村
ランキング参加中。
応援クリックをもらえたら嬉しいです。

ファイくん | comments (14) | edit | page top↑

ピョコリン ファイくん

水曜日は大好きです。

なぜかというと、
私は土日が休みなので、水曜は出社ですが、
店舗は定休日なので、すごく静かに仕事が出来るんです。
(あ。人ギライってわけではないですよ^^)

普段は自分の仕事をしながら電話を受けたりするので
なかなか自分の良いペースで仕事が出来ません。
数字を扱う仕事なので、作業がさえぎられると
計算とか最初っからやり直したり、
色々なデータを開いて掛け持ちで入力しているから
どこまで終わったんだかわからなくなっちゃうし・・・。

なので電話もほとんど鳴らず、社員も数名しかいない
水曜日は、正直言って働きやすい!
仕事がどんどんはかどります!!

お昼ご飯ものんびりと食べれるし^^
こうしてブログを投稿したり^^
休み時間をきちんと自分の時間に使えます。
普段はご飯食べてるのに電話取ったり、
上司にデータの入力を頼まれたりして
ご飯がちゃんと消化出来ているか心配です(笑)


さて、
ファイくんが我が家に来て、1年2ヶ月が過ぎましたが、
最近ますます可愛いファイくんです。

朝起きれば

 『ご飯~♪』
20080521-1

ファイくんはいつもこうしてじーっと待ってるんですよ。
愛らしい・・・。(けど、牧草入れはヒサン)

ご飯をあげる時もこんなふうに、

 『早く♪ 早く♪ クサ♪ クサ♪』
20080521-2

ちょこんとのっかってきたりして^^

後をピョコピョコついて来るようにもなったんですよ。
懐くの遅~(笑)

ベランダに洗濯モノを干しに行く時にもピョコリン。

 『ボクも行く♪』
20080521-3

すぐベランダに出ちゃうから、
ファイくんの足の裏、すごい汚いです。
という事は我が家のベランダが汚いのですね?
アハ。アハ。アハハ。( ゚ ▽ ゚ ;)

キッチンに行くと、もちろんついて来ますしね。

 『いつまでも待っているから♪』
20080521-4

明らかにお野菜狙いじゃないですか(笑)

理由はどうであれ、くっついてくるファイくんは
やっぱり可愛いです☆


□いつもアリガトウございます!

□これからもガンバリます!
来てくれてアリガトウ
にほんブログ村
ランキング参加中。
応援クリックをもらえたら嬉しいです。

ファイくん | comments (15) | edit | page top↑

お野菜が食べれる

コメントのお返事もしないまま、随分と日にちが経ってしまいました。
すみませぬ~。

コメントは日々読ませていただいていておりました。
様々なアドバイスや情報を有難うございました。
とても参考になり、役立ちました。感謝です!!

●もだいぶ良くなったので、状態を見てもらうのと、
やっぱりシッコの状態を検査してもらった方が安心かな、と思い
トイレをそのまま持参して、やっと昨日病院に行ってきました。

まだガスが少しあるかな~、と先生が言っていました。
でも健康な子は日々ガスも抜けていくそうです。
親指をお腹側にして持ち上げた時、
お腹をタテにむにゅ~っと何度か押すように触って
ぽこぽこしている感触がガスだそうですよ。
ヘタな説明ですみません・・・わかるかな(汗)

背中側にある丸いものは●ですよ、と言っていましたが
私にはよくわからない・・・^^;
日々触って研究するしかないですね。

心配なので常備薬が欲しいのですが、と言ったら
整腸剤を出してもらえました。これで少し安心。

人間は救急病院があるから夜中に何かあっても
さほど病院探しには困らないけれど、
ウサギさんは夜中に何かあると心配ですもんね。

赤っぽいシッコも潜血ではなかったです。ホッ
潜血ではなかったので、血液検査はしませんでしたが
今度、ファイくんが調子の良い時にでも
健康診断としてやってもらおうかな、と思っています。

だいぶ●の状態も安定してきているので
2日前から少しずつお野菜をあげてみていました。
今日は昨日より少し多くしてみました。

 『おいしいよぅ!』
20080514-1

大好きなお野菜が食べれて良かったね!(T▽T)

お腹の調子が悪い間、牧草しか食べていなかったので
少し体重が減ってしまいました。
マメ科の野菜や牧草を多めにあげてみるといいですよ、
と先生が言っていましたので、そうしてみます。

皆さんのコメントのおかげで、とても心強かったです。
本当に有難うございました。


□いつもアリガトウございます!

□これからもガンバリます!
皆さん本当にアリガトウ

----------------------------------------

おまけ

車でのファイくんはこんな感じです。
ひざの上というより、太モモの間(笑)

20080514-2

車の出入りの時に危ないし、運転中も気になるから
やっぱり本当はバックにいてくれる方が安心です。

そしてお世話になっている病院。
いつも診察時間ギリギリですみません!

20080514-3

車の中から携帯で写真を撮る怪しい私。
にほんブログ村
ランキング参加中。
応援クリックをもらえたら嬉しいです。

ファイくん | comments (20) | edit | page top↑

その後

-------------------------------------------

 記事を作っていたら長くなってしまったので、
 3回に分けてアップしました。3話目です。
 お時間がある時にでもお付き合い下さい。

-------------------------------------------

昨日、点滴に続き奥歯カットまで体験してしまったファイくん。
本当によく頑張りました。
診察後、珍しく私に飛びついて来たファイくんは、
帰りの車の中でもずっと私のヒザに乗っかっていました。

家につくと安心したのか、いつものヤケクソ加減で
牧草を食べ始めました。
点滴を打ったから食欲も出てるのかもしれません。

20080510-5

たくさん食べて、いい●を出しておくれ~。

ファイくん、今日は野菜は無し、なんだ。
治ったらまた食べようね・・・


さて、今日の朝ファイくんのトイレを見てみると。

 『ボクの●どう? 大きい?』
20080510-6

ウン! だいぶいい!

2日くらい様子を見てみて、
良くなっていたら、お野菜少しずつ食べようね。


長々な3話の記事、読んで下さって有難うございました。


□いつもアリガトウございます!

□これからもガンバリます!
頑張ったファイくんにポチして下さい☆

---------------------------------------

追伸

ファイくんのおトイレ、右上の角と左上の角のオシッコ部分、
赤っぽくないですか?
この赤っぽい部分は乾き気味で、確かに古いオシッコです。
中央部分の黄色いシッコは、まだ新しいシッコ。
参考までに・・・。

もし、『これやっぱり鮮血じゃない?』って思った方がいたら
是非教えて下さい。
にほんブログ村
ランキング参加中。
応援クリックをもらえたら嬉しいです。

ファイくん | comments (14) | edit | page top↑

病院で

-------------------------------------------

 記事を作っていたら長くなってしまったので、
 3回に分けてアップしました。2話目です。
 お時間がある時にでもお付き合い下さい。

-------------------------------------------

<1話からのつづき>

仕事場から急いで家に帰り、ファイくんの保険証を用意。
行く途中に、少しでも食欲を保ってもらいたいから
新しいクサをおさんぽバックに詰め込み、
その上にファイくんを入れました。

ポリポリ食べています。
本当に調子が悪いのかなあ?と疑問に思いましたが
色々と先生に聞きたい事もあるし。

車で行く途中、『先生に話す事リスト』を
頭の中で作成してました。

まず
①小さな●が多くなった
②お腹に硬い部分がある
③2週間前から急に水を飲むようになった
④元気、食欲はある
⑤シッコの色が赤い時がある(以前より気になっていた)
⑥歯の検査
⑦肉付き

病院に着いても相変わらずファイくんは普段どおり。
バックのファスナーを開けるとピョコっと顔を出し、
『公園じゃないのか~』って感じでキョロキョロ。
病院は久しぶりだもんね。

先生に一通り触診していただき、
結果から言うと、少しガスがたまっている、との事でした。
腸の調子を整える為と、腸の毒素を出しやすくする為、
皮下点滴をしました。

と、
ここまで写真無しなのに、お付き合い頂いて
有難うございます(汗)

 ※ 背中から点滴の注射をしたので痛々しい
20080510-3

野菜を止めて、しばらく牧草中心にしましょう、と先生。
『●が元通りになるまで、野菜はガマンだよ~』
今日は、可愛い女性の先生です。

お腹の硬い部分は確かに胃だったのですが、
先生が言うには、そんなに気になるほど硬くはないらしい。
野菜もたくさん食べているのに
お水を急に飲むようになったのは
やはり腸の調子に関係していたようです。

前から少し気になっていたシッコの色ですが、
時々赤っぽいシッコの時があったのです。
それを先生に話した所、
時間が経つと赤味がかる、という事が判明。

確かに朝、トイレ掃除して出かけて
私が帰るのは遅いと夜8時くらいになっちゃう事も。
(そりゃ変色するよナ~、変な事聞いちゃったナ)
シッコそのものでなくても、ペットシーツを持ってきてくれれば
すぐ潜血かどうか調べられますよ、との事でした。

私から言わずとも、『奥歯も見てみましょうね』と先生。
変な器具を口に入れられイヤがるファイくん。
先生の横からそろーりとのぞき見する私。

とってもキレイな歯並びだったのですが
舌側の歯が少しトンガリ気味でした。
なんと、急きょ奥歯カットする事に。
そんなに気にするほどでもないくらいだそうですが、
せっかく見たので、ついでに切りましょうか?と。
『ぜひお願いします』
だって、ファイくんの舌が切れたら可哀想だもの・・・
切れる前に予防しなきゃ。

 『今日の病院はちょっと怖かったよ・・・』
20080510-4

診察が終わったファイくん、私の腕に飛び込んで来ました。
家でもそんな事しないのに。
今日はよっぽど怖かったんだねえ。
点滴もしたし、奥歯カットまで。

よく頑張ったよ、ファイくんエライ!

最後に肉付きですが、この時のファイくんの体重1060g。
夕飯前だったから少し少ないです。
ファイくんは食事の前後で100gほど体重が違います。
いつも1100~1200gをさまよっています。

先生が触ってくれた感じでは
『ちょうど良い肉付きですよ』との事。
私の感触では、少し背骨がゴリっとわかるので
栄養不足?と思っていたのですが・・・。

肉付きの事は行く度に聞いていますが
いつも、『これくらいが調度良いです』と言われるので
少し痩せてるかな?と感じるくらいがいいのかな。

長々とした文章にお付き合い頂き、有難うございます。
よろしければ3話の『その後』もどうぞ。


<3話へつづく>
にほんブログ村
ランキング参加中。
応援クリックをもらえたら嬉しいです。

ファイくん | edit | page top↑

病院へ

-------------------------------------------

 記事を作っていたら長くなってしまったので、
 3回に分けてアップしました。1話目です。
 お時間がある時にでもお付き合い下さい。

-------------------------------------------


2週間ほど前から、ファイくんの●に
すごく小さな●がちらほら混じるようになりました。

 ※ 左がいつもの大きさ  右が増えてきた小さな●
20080510-1

今までもそういう事は時々あったのですが、
牧草の袋を新しく開けて、食いつきが良くなると
すぐに元に戻っていました。

小さな●が混ざるようになった後、
新しい牧草の袋になって、ファイくんもいつもに増して
おいしそうに食べてくれていたので安心していました。

『この様子だと、すぐにいつもの大きさに戻るな・・・』

でも、小さな●は一向に減りません。
食欲はあります。牧草もたくさん食べてる。
元気もある。
なんで●が小さくなったんだろう。
そういえば、ちょうど2週間くらい前から
急に水を飲むようになったんだった・・・

 ※ 4/26に撮った写真
20080510-2

最近、急に水を飲むようになったんですよね~、
っていう記事を書こうと思っていたけど
時間が経ってしまったので使ってなかった写真。

ボゥちゃんが体調をくずした時のうさっちさんのブログ記事に
『うさぎさんが食べたいという気持ちとおなかのリズムとは違う』
という文面を拝見して、
まさに今のファイくんに当てはまる・・・
今は元気はあるし食欲もあるけど、
小さい●が長い事続くのは、
きっと調子が悪くなる前触れだ、と思いました。

5/8木曜日の夜、
心なしかおなかに硬い部分がある気がしました。
本に載ってるウサギの体の説明ページを見ると
硬い部分は胃のあたり。

明日病院へ連れて行こう。
調子が悪くなってからより、気になるうちに行った方が絶対いい。

金曜日。
仕事を早く上がるつもりがうまく行かなかった。
帰ろうとすると、電話がかかってくるのです。
取らなきゃいいのに、反射で手が取ってしまう。
私の手のバカッ。

でも、娘に電話してファイくんの調子を聞いていたので
少し安心していました。

『ピョコピョコ動いているし、クサも食べているよ~
 でもね、●は小さいのがたくさん』

元気があるのは良かった。
クサも食べているんだ。
小さいけれど●もしてるんだ・・・良かった
でも早く病院へ連れて行ってあげなきゃ。


<2話へ続く>
にほんブログ村
ランキング参加中。
応援クリックをもらえたら嬉しいです。

ファイくん | edit | page top↑

コウ(BlogPet)

コウは、休養した?

*このエントリは、ブログペットの「コウ」が書きました。
にほんブログ村
ランキング参加中。
応援クリックをもらえたら嬉しいです。

コウちゃん | comments (0) | edit | page top↑